2018.05.31 12:55料理教室、再開のお知らせ長いお休み頂き有難うございました。義母の四十九日を終え 安堵してます。さらに(税務申告を提出し終え)小さな喜びを味わっています。それから、お休みいただいた間に傷んでた台所の補修も出来ました。
2018.04.17 10:44デジタルの手紙メールが苦手で常々「予約とキャンセルは必ず電話で」なんて言ってるくせに今回 がっつりデジタルに頼らせてもらい教室のお休みメールを三十件送信しました。私の携帯はSoftbankのガラケーでショートメールだとメッセージの文字数にかなり限界があります。今回のお休みのお詫びもお伝えしたい...
2018.04.14 08:45四月、五月お休みのお詫び三月二十六日の午前三時今までにない激痛に脂汗が出ていた義母と救急外来へ行きました。初めてのモルヒネで「楽になった」と少し笑顔になり今年から通院していた緩和ケア病棟に移り気のいい看護婦さんと冗談を言い午後から見舞客が来て桜見の相談。義母はどんなに忙しくても毎年のお花見を欠かさなかっ...
2018.01.11 11:44ご挨拶と今後の予定少々初春のブログの初書き申し上げます。遅ればせながら明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。今日は暦の上では鏡開き。私の郷里では大人も子供も朝から わんさか集まってどんと焼きに歓声をあげて善哉を食べる習わしでした。でも ここでは七日にお鏡開きをします。この家のしめ縄...
2017.11.17 10:44寒仕込み味噌の会来年の予定ですが以前ご紹介した味噌仕込み会をご案内します。リピーターさんが多いですが初めての方子供さん連れ大歓迎です。日程は一月十四日(日曜日)同月十五日(月曜日)とその週末の二十日(土曜日)を予定しています。開始時間/午後二時散会予定/午後五時ご持参いただくもの/四、五キロ仕込...
2017.11.01 12:04十一月のお料理教室今週末からのお料理教室お席が一席空きました。初日の土曜日(四日)です。近々ですがどなたかお遊びに来ませんか。献立は実りの秋らしいものになってます。●畑のハーブティー●落花生とさつま芋の炊き込みご飯ほくっとした落花生の旨みとトロットロのさつま芋の甘み●秋刀魚と秋じゃが芋のコロッケ味...
2017.08.22 01:57岡本よりたかさんの佐賀大和 春夏セミナー終了農薬も肥料もいらない土。真冬でも温かく水を程よく保ちながらやわらかい土。触ると気持ちいい。何より野菜が健やかに育つ。自然栽培の本を読んで理想の土のイメージは膨らむところが現実はうまくいかない。そんな中で出会ったのが岡本さんのセミナーだった。
2017.03.18 10:45ご法事のご飯こうご期待!とまで言い切っておきながらの料理教室②、足踏み👣(^^;うーん。明後日。おそらくは。書けるはず。今日はですね、三年ぶりにご法事の料理を作ったのでアップさせてください。
2017.03.10 19:39酵素玄米というご飯先日、最後の酵素玄米講習会を無事終えることができました。ありがとうございました。長岡式の酵素玄米の炊き方は神事のようです。私の勝手なイメージです。お米一粒一粒と対話するように炊きます。知人の家では水の計量の時短を編み出していましたがあの細やかさは、エネルギーの高いご飯が出来るよう...