2016.08.28 03:50豆岳珈琲前回のつづき慈恩の滝から 下郷・耶馬渓経由で中津へ下郷(有機農業宣言の農協があるところで、こちらの話はまたいつか。「おぃおぃ! あぐりのブログなんだから、そっちが先じゃないの」という声が聞こえてきそうですが、軽くスルーして) 山の上
2016.08.24 15:15慈恩の滝毎日ゝ、暑いですね~。このところ 冬野菜の種まきや その準備で追われてますほぼ一週間ぶりの夕立 どんなに待ちわびたことか!奥さんが ちょうどほうれん草の種をまき終えたタイミングで大粒の雨がポツっ、ポツと 乾いた土の上に落ちてきました。普段なら雨に濡れるのを嫌う私が だんだんと激し...
2016.08.15 14:22丸くて、長くて、やわらかい。皆さん、お盆休みされましたか。九州筑後地方は我慢大会のような暑さの毎日。怒涛のように汗が流れ、片手にお茶を持ってまわらないとまい倒れそうな感じで真昼間、畑に行こうモノなら水分補給は 三十分で、一リットル。出るたび着替えるので洗濯は多い時、一日三回×二≒六回。(義母+義父 三回、政...
2016.08.09 02:53嬉しい葉書が届きました嬉しい☆☆☆三ついただきました。新しいおうち お部屋も喜んでもらえてとても 嬉しいです。どんなおうちにするか? お父さん、お母さんと何度も何度も お話し合いをさせて頂きました時には、長い時間かかったこともありました。それでも お話し合いのじゃまにならないよう自分たちだけでおとなし...
2016.08.07 08:48柳川ゆるり旅の料理教室ご報告今日は立秋。熱くて、秋の実感なんてないですが朝夕は気温が下がってきたようです。畑は新たに使い始めた神谷農法の微生物資材キラーエースを漉き込みトラクターですでに三回耕起して秋冬野菜の準備に入っています。たぶん来週には、人参の種を撒くと思います。その翌週には、ブロッコリー、白菜、キャ...