柳川ゆるり旅の料理教室ご報告

今日は立秋。

熱くて、秋の実感なんてないですが

朝夕は気温が下がってきたようです。

畑は新たに使い始めた神谷農法の微生物資材キラーエースを漉き込み

トラクターですでに三回耕起して秋冬野菜の準備に入っています。

たぶん来週には、人参の種を撒くと思います。

その翌週には、ブロッコリー、白菜、キャベツ。

秋分までは三十五種類の野菜とハーブの種まきが終わると思います。

(たぶん(^^;))

星のウイッチで開く九月のハーブの会をキャンセルして

作らせてもらう計画なので 今まで以上に

ちゃんと育てられますようにと祈るような心もちです。

そしてこちらも ちゃんと出来ますように!

と願ってました ささやかな試み。

柳川ゆるり旅の野菜のスイーツ企画が

先月末と今月一日、無事終わりました。

ありがとうございます。

野菜スイーツって思ってた以上にいいですね。

美味しく食べて健やか。

このテーマは野菜のスイーツにも合うちゃね。

私の畑の野菜は赤しそ、じゃが芋、トマト、ゴボウ。

トウモロコシは無農薬ではありませんが義父と義母の畑から

六月に収穫したものを冷凍してました。

あとは生協とナチュ村で無農薬の新生姜とカボチャなど。

せっかく色んな野菜を使うので特性を生かして。

五味五色を感じられるように。

そしてさらに料理を美味しくする

識という一味一色は作る方と食べる方次第。

その六番目の色と味は、栄養学では測れませんが

私たちの心と体を確実に癒し整えます。

「ありがとう」「いただきます」

これも美味しく食べる魔法の言葉。

今回のレシピは

赤しそのジンジャエール

カボチャの甘酒プリン

ゴボウのチョコレートマフィン

ジャガ芋のクレープ&

 豆腐のココナツクリーム トマトジャム添え

トウモロコシのアイスクリーム

初試みの野菜スイーツの料理教室。

いかがでしたか。

盛りだくさんで慌ただしかったかな。

時間オーバーでバタバタさせてごめんなさい。

私の野菜の幸せスイーツ。

また皆さんと出来るといいな。


最後になりましたが

当日、写真撮影等に来て下さった

柳川ゆるり旅をご担当の皆様、ありがとうございます。

おかまいも出来ず申し訳ありませんでした。

懲りずに またお遊びにお越しいただけると幸いです。


残暑厳しい日々

どうぞ皆様、お体を大切に。

(人''▽`)ありがとう☆


あでっそあぐり「朝採り野菜の料理教室」日程

9月は9日(日)・10日(月)・15日(土)・16日(日)

10月は14日(日)・15日(月)・19日(金)

11月は11日(日)・12日(月)

時間 10:30~15:00の予定です。 受講料¥3,500 

旬の野菜を使って作る 健やか家庭料理を みなさんで一緒にいただきます。    

※ご予約・お問合せは 090-3882-0690 (大橋)まで

あでっそ畑から健康生活を考える。

食べること。「食」 無農薬・無施肥での野菜づくり、そこで出来るすこやかな野菜を中心につくる家庭料理の料理教室や 健康な身体をつくる温故知新な食のワークショップ。 そして住まうこと。「住」 口(鼻)から入ってくるものは食べ物だけではありません。空気 体に有害な材料は使わない、健やかに暮らすための家づくり。 をご提案させていただきます。

0コメント

  • 1000 / 1000