• TOP
  • 「食」
  • 「住」
  • Ameblo
2018.11.01 06:38

引っ越します。

あぐりさんは「さよならありがと。」を最後に アメブロにもどりましたアデッソデザインも元のティーカップに戻るか?検討中です住宅に限っては、下記 houzz という 住まいのコミュニティーサイトに登録してますので、そちらでも少しは見れるようになってます。 住宅 特にデザインに関心のあ...

2018.10.31 11:37

さよならありがと。

アデッソデザインから もらったお題、「あでっそ畑から健康生活を考える」をテーマに政喜さんに開いてもらったここ、OWNDのブログ。どれぐらいここで書かせてもらっただろう。二年半くらい(・・?ありがとう。あでっそあぐり、このブログは今日で〆ます。以前のアメブロに里帰り。アメブロから見...

2018.10.24 02:21

干し柿の仕込みと十一月の料理教室

慣れた。とは言え今日はドライブ!!という程度に移動時間がいる佐賀大和の畑。資材や苗をうっかり忘れたら彼との初デートで手作りした弁当忘れた!という程度には辛い。とりに帰りたい衝動に終日悩まされる。感の良い方はもうわかったはず。忘れたことありました。どちらかは言わぬが花です。一昨日の...

2018.10.19 11:31

舞い踊る秋

頂き物のキノコ。一番好きな舞茸。で、その好きな舞茸で天ぷら。で、一緒に白ワイン。嬉しさと美味しさに踊る。酔いが進む(笑)

2018.10.14 13:16

秋深まる料理教室

秋の日暮れはつるべ落とし。とは言っても今頃はつるべなんて珍しい。意味が分からない若人は是非ネット検索してください(笑)私も農関係は電子図書館に頼ってます(^_-)-☆つるべはなくても季節の変わり目夏野菜の種を採りつつ冬野菜の種を撒いてます。今はそんな季節。

2018.10.04 02:56

原町の家01

住宅の一室で ピアノ教室を開いてあるオーナー様からのご依頼外壁だけじゃなく 内部の壁にも防音(吸音)材の検討が必要になってきます今回も 外壁の内断熱材には セルローズファイバーを採用する予定セルロースファイバー(詳しくは左記リンク)すでに十軒以上に採用させてもらってますが 断熱性...

2018.09.12 11:51

32年目も宜しくお願いします

結婚記念日です。と言ってもなんちゃありません。。あっ!料理教室のゲストさんの手作りスコーン!いつもの朝食に華を添えてました。(人''▽`)ありがとう☆おごちそうさまでした。体調も回復したので蚊が舞い踊る中今日は玉ねぎの種まき。

2018.09.11 09:34

キッズパオ あおぞら園

今年の四月 佐賀大和に「すこやか保育園」が開園となり、そこからのご縁で 道後温泉の近くに 新しい保育園を設計させていただきました。すこやか保育園の運営委託を受けてある「株式会社マミーズファミリー」さんの 本社オフィスを二階に設けた キッズパオあおぞら園 道後で...

2018.09.08 01:45

九月のレシピ紹介

九月九日は重陽の節句。菊の節句とも。お義母さんがそうしてたように畑に菊を植えています。昔は地味、匂いが苦手と嫌厭してたのに今は匂いは虫よけに有難くさらに枯れにくい経済性も素晴らしい。菊、滋味深い魅力です。明日からの料理教室も体に効くこんな感じでいきたいと思います。宜しくお願いしま...

2018.09.06 12:07

屋外のダニもお気をつけください。

長袖、長靴、手袋、首にタオルなどいで立ちは完璧でもそれらを草の上、土の上に置いて一休み。又は汗だくのズボンやシャツのままその場に座って一休み。そんな事をしていませんか。これはそんなうっかりさんのお話。私です(^^;畑仕事、めいっぱい雑草を刈って体が熱くなりすぎで腕袋を外した。長袖...

2018.09.03 12:14

夏雲の行方

昨日の佐賀大和からの帰り。有明沿岸道路から清水山、入道雲と雨雲と混ぜ混ぜの筑後平野。

2018.09.01 04:00

七月と八月の料理教室

九月に入り秋雨前線活動中。今月は重ね煮の散らし寿司をしようと思います。胡瓜と焼き鯵をたっぷり入れて。どうでしょう。でもともかく八月。無事終わった。よく頑張った。自画自賛(笑)何だかんだ ありがとう。

Copyright © 2025 あでっそ畑から健康生活を考える。.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう