2018.09.12 11:5132年目も宜しくお願いします結婚記念日です。と言ってもなんちゃありません。。あっ!料理教室のゲストさんの手作りスコーン!いつもの朝食に華を添えてました。(人''▽`)ありがとう☆おごちそうさまでした。体調も回復したので蚊が舞い踊る中今日は玉ねぎの種まき。
2018.08.24 14:39明日からのお料理教室ブログサボリごめんなさい。まだ慌ただしさが続いています。秋植えの準備やら師匠との実験作業やら長男のお嫁さんの仕事やらがどびゃーんと華奢な肩に(笑)明日からお料理教室というのに準備をギリギリ今してるとこです。ほんとギリギリごめんなさいね。あまりの暑さで夏バテ気味という方もいらっしゃ...
2018.08.11 22:38初盆の献立頼りの定ちゃんがいないのでというかその本人の法事なんだけど経験のないことばかりでよく分からず柳川のしきたりを親戚に教えてもらい初盆の準備をして来ました。いよいよ明日。政喜さんをアシスタントに使いお料理の仕込みを始めました。前菜の皿人参のお浸し長芋の寒天卵焼きポテトサラダ塩鶏胸肉の...
2018.07.28 23:21暑中お見舞い申し上げます遠慮してほしいのに台風くぅっとカーブして九州までやって来ます。「東からの風なら大丈夫」と義父は太鼓判をおしてくれましたが油断ならない雨風。昨日の内に秘蔵っ子を収穫しました。
2018.07.03 12:49台風の名前台風七号は九州の頭すれすれを北上中。だんだんと遠のいてるようで雨風が少しづづ緩やかになって来ました。無事に去って行ってくれるように祈ろうと思って七号台風の名前を調べました。プラピルーンというタイ語でした。水の神という意味らしい。日本含む14カ国が加盟した台風委員会という政府間組織...
2018.06.05 23:55梅雨の合間に。やっと降った。畑に慈雨です。雨前、午前中は柳川で午後は佐賀の畑で野良をしつつ明日は雨だぁ、読書三昧だぁ。(あわよくば温泉♥)そう算段してたんやけど今月の料理教室で使う「らっきょの甘酢漬け」仕込んでないの思い出し畑に走りました。まだボヤボヤしとる(^^;
2017.11.13 13:28畑の実り満喫十一月のお料理教室にご参加下さってありがとうございました。晩秋に差し掛かり天候が荒れましたが教室を開いた三日間は穏やかに晴れて室内にいても爽快でした。穏やかさは続いていて昨日も今日も明日も畑仕事がはかどる天候で有難いです。少しづづ進んでいるのが夏野菜の残滓の片づけと草木灰作り。そ...
2017.11.01 12:04十一月のお料理教室今週末からのお料理教室お席が一席空きました。初日の土曜日(四日)です。近々ですがどなたかお遊びに来ませんか。献立は実りの秋らしいものになってます。●畑のハーブティー●落花生とさつま芋の炊き込みご飯ほくっとした落花生の旨みとトロットロのさつま芋の甘み●秋刀魚と秋じゃが芋のコロッケ味...
2017.10.13 00:34オレンジの目覚めおはようございます。今朝の義母との会話、「眠れんかった」「どうして」話を聞くと月曜日の用事に一緒に行ってくれる人が義父では心細く(私が一緒に行くと言っておいたのだけど)義妹も無理だし、政喜さんも忙しそうだし悩んで眠れなくなってしまったそう。「一緒に行くよ、私が行けんでも政喜さんが...