2018.11.01 06:38引っ越します。あぐりさんは「さよならありがと。」を最後に アメブロにもどりましたアデッソデザインも元のティーカップに戻るか?検討中です住宅に限っては、下記 houzz という 住まいのコミュニティーサイトに登録してますので、そちらでも少しは見れるようになってます。 住宅 特にデザインに関心のあ...
2018.10.31 11:37さよならありがと。アデッソデザインから もらったお題、「あでっそ畑から健康生活を考える」をテーマに政喜さんに開いてもらったここ、OWNDのブログ。どれぐらいここで書かせてもらっただろう。二年半くらい(・・?ありがとう。あでっそあぐり、このブログは今日で〆ます。以前のアメブロに里帰り。アメブロから見...
2018.10.24 02:21干し柿の仕込みと十一月の料理教室慣れた。とは言え今日はドライブ!!という程度に移動時間がいる佐賀大和の畑。資材や苗をうっかり忘れたら彼との初デートで手作りした弁当忘れた!という程度には辛い。とりに帰りたい衝動に終日悩まされる。感の良い方はもうわかったはず。忘れたことありました。どちらかは言わぬが花です。一昨日の...
2018.10.14 13:16秋深まる料理教室秋の日暮れはつるべ落とし。とは言っても今頃はつるべなんて珍しい。意味が分からない若人は是非ネット検索してください(笑)私も農関係は電子図書館に頼ってます(^_-)-☆つるべはなくても季節の変わり目夏野菜の種を採りつつ冬野菜の種を撒いてます。今はそんな季節。
2018.09.12 11:5132年目も宜しくお願いします結婚記念日です。と言ってもなんちゃありません。。あっ!料理教室のゲストさんの手作りスコーン!いつもの朝食に華を添えてました。(人''▽`)ありがとう☆おごちそうさまでした。体調も回復したので蚊が舞い踊る中今日は玉ねぎの種まき。
2018.09.06 12:07屋外のダニもお気をつけください。長袖、長靴、手袋、首にタオルなどいで立ちは完璧でもそれらを草の上、土の上に置いて一休み。又は汗だくのズボンやシャツのままその場に座って一休み。そんな事をしていませんか。これはそんなうっかりさんのお話。私です(^^;畑仕事、めいっぱい雑草を刈って体が熱くなりすぎで腕袋を外した。長袖...
2018.08.24 14:39明日からのお料理教室ブログサボリごめんなさい。まだ慌ただしさが続いています。秋植えの準備やら師匠との実験作業やら長男のお嫁さんの仕事やらがどびゃーんと華奢な肩に(笑)明日からお料理教室というのに準備をギリギリ今してるとこです。ほんとギリギリごめんなさいね。あまりの暑さで夏バテ気味という方もいらっしゃ...
2018.08.11 22:38初盆の献立頼りの定ちゃんがいないのでというかその本人の法事なんだけど経験のないことばかりでよく分からず柳川のしきたりを親戚に教えてもらい初盆の準備をして来ました。いよいよ明日。政喜さんをアシスタントに使いお料理の仕込みを始めました。前菜の皿人参のお浸し長芋の寒天卵焼きポテトサラダ塩鶏胸肉の...
2018.07.06 08:13水の国活発な梅雨前線、九州から離れません。梅雨の終わりは激しく降る。それは毎年のことですが水の脅威が段々激しくなっている。そう感じている人は多いはず。インディアンの伝承に黒い人は火を。赤い人は土を。白い人は空気を。黄色い人は水を。守ること。地球に散らばる人間たちに託された役割だそう。人...