屋外のダニもお気をつけください。
長袖、長靴、手袋、首にタオルなど
いで立ちは完璧でも
それらを草の上、土の上に置いて一休み。
又は汗だくのズボンやシャツのまま
その場に座って一休み。
そんな事をしていませんか。
これはそんなうっかりさんのお話。
私です(^^;
畑仕事、めいっぱい雑草を刈って
体が熱くなりすぎで腕袋を外した。
長袖に手袋をしてさらにその上から
つける農業用のアームカバー。
外して置いたのは、刈った草の上。
つけ直したら手首を何かに噛まれた。
雨が降って、湿度がある状態の
雑草を刈る作業の時は虫に刺されやすい。
虫刺されを怖がっていたら仕事にならない。
そんな間違った認識が状況を悪くした。
軽トラに揺られて帰宅、シャワーでさっぱりしたら
手と足に痛いと感じる傷があった。
それでも気分はとっても良かったから
ホロ酔ってブログを書き、よく寝て。
翌朝目覚めると。
発熱。
喉の違和感。
息切れ。
不正出血。
急転直下の不調。
ともかく病院行こう。
前日は軽トラで走った道。
行先は矢山クリニックの畑ではなく
矢山クリニックまま。
原因はダニが媒介したウイルス。
噛まれたとこから菌が侵入して体内で増殖。
矢山先生「左の喉にいっぱい」
そうそう、そこ痛い( ;∀;)
矢山先生「心臓の周りも集まっとる」
二階にあがるだけで
ハアハアするのは それか。
オドロキなことに脳にも侵入してました。
「ウイルスが根暗な性格に変える」
天然ピカリの私を脅す(´;ω;`)ウゥゥ
ただ、このウイルスが脳に入ると
「ウツの原因になる」
と言うのは本当です。
ダニで感染する厄介な
怖い病気もゼロサーチで診察。
重症熱性血小板減少症候群 (SFTS)
日本紅斑熱・つつが虫病など
矢山先生「良かった、大丈夫」
ほっ、一安心。
薬を飲んで左右の腕、
肩から首とあちこち治療もしてもらい
胃腸の状態や肝機能を確認して、菌が
増殖するのを抑える抗生剤をさらに7日分。
予約制だから待ち時間ほぼなし。
治療の前後に診察してもらい
私の体に合う最善のアプローチを
導きだしてもらった。
何て心強い。
バイオレゾナンス\(^o^)/
こんな病院もっと増え給え。
と祈る。
前回、能天気で
絶好調なブログをあげといて
お恥ずかしい。
ただ傷はこんな感じでも
体調は随分と良くなりました。
矢山先生のバイオレゾナンス医学会
佐賀で十一月の十八日に開催予定です。
近々発表があるはず。
ドクターはもとより
一般人もOK。
だから私も楽しみにしています。
0コメント