三月、四月のお料理教室②

ご参加の皆様、有難うございました。

三月から 最後の曲がり角にこんな看板を

出させていただいております。

いつの間にか作ってくれてました。

看板製作、看板設営、看板撤収、

まとめて有難う、政喜さん。

ついでに新玉ねぎの収穫もお願い、笑。

四月のお料理教室でたくさん使いました。

新玉ねぎの射込み、おいしかったですね。

鰹のお出しとトマトの旨味で、コトコト煮込んで

玉ねぎをトロトロに。

反響が大きかったのが筍ごはん。

筍、切り方大きい!

みなさんそうおっしゃってました、笑。

この炊き込みには黒胡椒が合います。

同じ献立を作ってるんだけど

いつも同じでないのが面白い。

その日、その日、全く違う雰囲気。

よくメモって、みんな熱心ね。

私は、楽しく横道にそれ

ちょっと脱線したり、反省したり、笑。

それでも、皆さんの あれ作った、これ作ったを聞くと

やっぱり嬉しくて、小躍り(^^♪

筍とひよ豆の炊き込みご飯

新玉ねぎのスープ

塩麹と新玉ねぎのドレッシングを使った

春野菜のサラダ


あと、甘酒と重ね煮で作るマフィンと、

甘酒と林檎のジェラートで

おしまい。

ごちそうさまでした。

菜の花色から始まった今年のお料理教室。

若葉だった庭のもみじが

少しづづ緑濃くなってます。


五月の献立のご案内、そろそろ出来そうです。

初夏の食卓、こうご期待、笑。




あでっそあぐり「朝採り野菜の料理教室」日程

9月は9日(日)・10日(月)・15日(土)・16日(日)

10月は14日(日)・15日(月)・19日(金)

11月は11日(日)・12日(月)

時間 10:30~15:00の予定です。 受講料¥3,500 

旬の野菜を使って作る 健やか家庭料理を みなさんで一緒にいただきます。    

※ご予約・お問合せは 090-3882-0690 (大橋)まで

あでっそ畑から健康生活を考える。

食べること。「食」 無農薬・無施肥での野菜づくり、そこで出来るすこやかな野菜を中心につくる家庭料理の料理教室や 健康な身体をつくる温故知新な食のワークショップ。 そして住まうこと。「住」 口(鼻)から入ってくるものは食べ物だけではありません。空気 体に有害な材料は使わない、健やかに暮らすための家づくり。 をご提案させていただきます。

0コメント

  • 1000 / 1000