三月の献立

やっとベッドから抜け出した元アシスタントの 政喜です。

ベッド?

そうなんです。病み上がりの私がブログアップしてる理由もそこにあります


一週間ほど(なか三日は丸々)インフルで寝込んでまして、

ただ一人患うことも無く元気に立ち回っていた奥さん以外は

家族全員アウトー! そんな病人たちの看病で

レシピの完成がどんどん後回しになり やっと先ほど出来た次第です。


「この試食終わったら ブログアップして-! お願~い」って

言い残したまま・・・・また慌ててキッチンへ戻っていきました。

なので、いきなりアシスタント復活です

ちょっとだけ試食の報告

懐かしい~味!がありました。No.4 昔はもっと洋な味だった気もしますが・・

栗赤飯も もちもちで美味し~ですよ。

「杏仁豆腐は無いと~?」って言ったら

「いつも食べよーけん よかろーもん! 作ってない」と返ってきました。

楽しみは当日へ持ち越しです。

ということは、その日 洗い物を手伝うことになりそうです・・ね。


今月も 初めてのゲストさんやお子様づれの若いお母さんがいらっしゃいます

楽しみにお待ちしております。


皆さんお気をつけていらしてください。



あでっそあぐり「朝採り野菜の料理教室」日程

9月は9日(日)・10日(月)・15日(土)・16日(日)

10月は14日(日)・15日(月)・19日(金)

11月は11日(日)・12日(月)

時間 10:30~15:00の予定です。 受講料¥3,500 

旬の野菜を使って作る 健やか家庭料理を みなさんで一緒にいただきます。    

※ご予約・お問合せは 090-3882-0690 (大橋)まで

あでっそ畑から健康生活を考える。

食べること。「食」 無農薬・無施肥での野菜づくり、そこで出来るすこやかな野菜を中心につくる家庭料理の料理教室や 健康な身体をつくる温故知新な食のワークショップ。 そして住まうこと。「住」 口(鼻)から入ってくるものは食べ物だけではありません。空気 体に有害な材料は使わない、健やかに暮らすための家づくり。 をご提案させていただきます。

0コメント

  • 1000 / 1000