二月の献立

レシピが完成しました。

今月も盛りだくさんです。


1煎り酒と根菜ごはん

2冬野菜の葛あんかけにチヂミを添えて

3自家製食べるラー油と味噌油

4甘酒蒸しパン 青菜肉饅頭

5蜜柑の寒天ゼリー

食後のお茶はバレンタインスペシャル♥


中島ワッセとお知らせしてましたが

あでっそあぐりで開きます。

宜しくお願いします。

新キッチンの計画をご存知の方は

あれ?と思われてると思いますが

もう少し好機の風を感じてから

取り掛かります。


話は変わりますが

笑い声付きで風のように旅立った人。

結婚してフランスに帰った小夜香ちゃん。

出発前日は二日市温泉に宿泊してました。

大宰府で本人が携帯を解約してる間に

「冷凍するから多めでいいや」

10個か15個、納豆買って来てと頼まれ

スーパーを物色。

スーツケースに収まりやすいよう

形を揃えて色とりどりに12個と

お値段高めだけど場所とらずな2個。

本人の前にじゃーんと並べたら

「38個も買って来とる!!」

「絶対スーツケースに入らーーん」

翌早朝、宿から空港へ。

荷物検査で38個の納豆が収まった

スーツケースが2キロオーバー。

重量の少ない方のスーツケースに

今度は土鍋を移動(^^;

「なんで送らんかったん」って聞いたら

「最後まで美味しいご飯が食べたかったん」

だそうです。

そうね。

美味しい食卓は幸せやもんね。

フランスでもあなたの滋養たっぷりの

美味しいご飯、旦那様に作ってあげてね。


ありがとう。

皆様、お待ちしております。

こころとからだを養う

美味しい食卓を囲みましょう。


あでっそあぐり「朝採り野菜の料理教室」日程

9月は9日(日)・10日(月)・15日(土)・16日(日)

10月は14日(日)・15日(月)・19日(金)

11月は11日(日)・12日(月)

時間 10:30~15:00の予定です。 受講料¥3,500 

旬の野菜を使って作る 健やか家庭料理を みなさんで一緒にいただきます。    

※ご予約・お問合せは 090-3882-0690 (大橋)まで

あでっそ畑から健康生活を考える。

食べること。「食」 無農薬・無施肥での野菜づくり、そこで出来るすこやかな野菜を中心につくる家庭料理の料理教室や 健康な身体をつくる温故知新な食のワークショップ。 そして住まうこと。「住」 口(鼻)から入ってくるものは食べ物だけではありません。空気 体に有害な材料は使わない、健やかに暮らすための家づくり。 をご提案させていただきます。

0コメント

  • 1000 / 1000