今年最後の料理教室
先週の土曜日、日曜日そして月曜日
お料理教室を開かせて頂きました。
一年、無事に終えることが出来ましたのも
ご参加の皆様のおかげです。
この場を借りまして心よりお礼申し上げます。
年末でお忙しいのでしょうね。
年間予約をして下さっていた方から、二席のキャンセルがありました。
私はキャンセルを頂いても そのまま空席にすることが多のですが
今年最後の教室だし、お伝えしたいことがいっぱいだし
今回は満席で開きたいな。と思っておりました。
そしたら!
お一人は(勇気がいったでしょう)お電話で。
もうお一人は、お声掛けで。
(ゲストの方がお友達をお誘いして下さいました)
とっても嬉しかった♥
ありがとうございました。
献立は普段のごはんにも年末年始のお御馳走にもなる
和のマリネーゼソースと
酒かすを加えた 今の季節らしい柚子味噌の調味料。
すぐ食べられるし、
時間がたっても美味しい。
手間もかからない。
忙しい時期なので時短も必要ですよね。
でも、健康作りに手抜きなし!
ちゃんと代謝を落とさない工夫もしています。
この煎り大豆もオーブンなら簡単。
お茶に良し。
炊き込みご飯に良し。
スープに良し。
新豆の出回るこの時期は作り置きして
お台所に置いて出し代わりに使っています。
水洗いした後、ざるでさっと水気を切り
140℃で40分。
さらに180℃に上げて10分。
きな粉にするなら、さらに10分。
自然に冷まします。
シンプルな重ね煮のポタージュも作りました。
野菜を重ねて蒸焼きすると
滋養たっぷりのスープが簡単に出来上がります。
この林檎を加えた ねぎの重ね煮は
スイーツとしてもいけますよね、真耶さん(笑)
食後のデザートは林檎の塩麹ソテーと柿のジェラードと
豆乳ヨーグルトのババロアでした。
最終日は写真の林檎ではなく柿の塩麹ソテーでしたが。
柿はデザートだけでなく副菜としてもいいですね。
炒め合わせてマスタード和えの温サラダ。
翌日も味が沁みて美味しいです。
お正月におなますもいいですがこんな一品もいかがでしょう。
皆勤賞のお祝もさせて頂き(^^♪
可愛い柚餅子もお嫁に行きました。
柚餅子も畑の野菜も可愛いが
この子の可愛さは格別なんよ!
料理教室の初孫、まこちゃん。
あぐりばあちゃんメロメロ(笑)
わたしにとって たくさんの楽しい嬉しい
そして少しだけ辛いこともあった2017年。
生まれて来てくれてありがとう。
この子の命が輝くような世界を
私も微力ながら一緒に作っていきます。
今日もありがとうございます。
0コメント