Hd邸 02

お引渡しから 半年過ぎ

津留建設さんの 半年点検に同行させて頂きました

お庭の植樹もすみ もみじの若葉が風に揺れてました

この季節 断熱性能の体感は忘れ気味ですが

こちらでの初めての冬を過ごした感想をお伺いすると、

「家の中は ほんとに暖かいので、外出の際 一度外へ出て

外気を確認して服を選ばないと 外は思ったより寒かった!と

後で大変な思いをするんです」って、笑いながらお答え頂きました。

玄関のニッチには 今年の干支がさりげなく飾ってありました


冬のぽかぽかと リビングを明るくする天窓

「あれ!良かったわ~」と何ども 言ってありました

夏の直射日光が過ぎるときは ちゃんとシャッターを閉めて下さいね。

お施主さんもう一つのお気に入り

壁に引き込める 和室の少し広めの建具

暗くなりがちな階段

思いきり窓を設け明るくすると

それだけで階段の上り下りが

少し楽しくなりますよ。

(私個人の感想ですが)

二階の部屋からリビングを見下ろす。

空気の流れをつくり

家族の声が届き

視線を交わすことの出来る小さな窓

こちらも喜んで頂いてます。


あでっそあぐり「朝採り野菜の料理教室」日程

9月は9日(日)・10日(月)・15日(土)・16日(日)

10月は14日(日)・15日(月)・19日(金)

11月は11日(日)・12日(月)

時間 10:30~15:00の予定です。 受講料¥3,500 

旬の野菜を使って作る 健やか家庭料理を みなさんで一緒にいただきます。    

※ご予約・お問合せは 090-3882-0690 (大橋)まで

あでっそ畑から健康生活を考える。

食べること。「食」 無農薬・無施肥での野菜づくり、そこで出来るすこやかな野菜を中心につくる家庭料理の料理教室や 健康な身体をつくる温故知新な食のワークショップ。 そして住まうこと。「住」 口(鼻)から入ってくるものは食べ物だけではありません。空気 体に有害な材料は使わない、健やかに暮らすための家づくり。 をご提案させていただきます。

0コメント

  • 1000 / 1000