Fk邸 04

やっと、やっと やっと行けました。

福岡市内での打合せの帰り お寄りしてきました


薄暮の中 到着

お庭で遊ぶ子供ちゃんたちが迎えてくれました

 

車を降りてすぐ 挨拶もそこそに

「暗くなり加減がちょうど良いな~!」とひとりごとを言いながら

いきなり写真を撮り始め 失礼にも

「奥さん、すみません!全部屋の照明を点けてもらえますか」

って、わがままなお願い

お庭も含め この時間の この雰囲気

今 撮らなくちゃ!となるくらい

いい感じに佇んでました。 ちょっと前のメールで

「まるで別荘のようです。ダイニングでお庭を眺めながらの

食事や珈琲 至福の時です。」と書いてありましたが

ほんとに気持ちのいいお家になりましたね。

竣工して半年でこの雰囲気ですから、これから益々楽しみです。


こちらは 屋根付きの広ーい 玄関ポーチです

ドアの横には「今日 出来ました」という

お手製のクリスマスリースが飾ってありました。


リビングには 薪ストーブに火が入り

外から戻ってきた子供たちも 火のそばで読書時間


最近 壁付けのキッチンは 敬遠されがちですが

長所もたくさんあります。

換気扇が壁付けになり 中途半端な位置に天井からぶら下がってこないので

スッキリとしますし ダイニングも広く使えます

窓からの眺望が良かったりしたら オススメです。


和室には 軸装された奥様の“書”が 掛かっていて

しばらく じ~っと見入ってしまいました。

リビングの額装もそうですが

「じょーずだな~、いつかこんなに書けるようになるぞ!」と

最近書道を始めた私は 心の声をあげたのでした。


それぞれの、大人たちの会話も弾んでいる時

リビングを見渡していたら・・・TVが無い。

よくよく探すと 書棚の一番下に“一応、有ります”程度に

隠れてました。


テレビの音が要らない家族。


私たちが帰った後は

家族の会話と 薪ストーブの爆ぜる音だけが聞こえる

そんな素敵な住まいに なっているんだろうな。


あでっそあぐり「朝採り野菜の料理教室」日程

9月は9日(日)・10日(月)・15日(土)・16日(日)

10月は14日(日)・15日(月)・19日(金)

11月は11日(日)・12日(月)

時間 10:30~15:00の予定です。 受講料¥3,500 

旬の野菜を使って作る 健やか家庭料理を みなさんで一緒にいただきます。    

※ご予約・お問合せは 090-3882-0690 (大橋)まで

あでっそ畑から健康生活を考える。

食べること。「食」 無農薬・無施肥での野菜づくり、そこで出来るすこやかな野菜を中心につくる家庭料理の料理教室や 健康な身体をつくる温故知新な食のワークショップ。 そして住まうこと。「住」 口(鼻)から入ってくるものは食べ物だけではありません。空気 体に有害な材料は使わない、健やかに暮らすための家づくり。 をご提案させていただきます。

0コメント

  • 1000 / 1000