お母さん看護師さんも安心
保育所のデザイン依頼を頂きました。
「クリニックの厚生施設として
子育て世代の看護師さん達が働き
やすいようにとクリニックの隣に
託児所を計画してます」と
院長夫人から相談を受けたのが
今年の春 そして、先日
地鎮祭が執り行われました。
急に決まった日取りにスケジュールが
合わず私は出張で出席できなかったの
ですが、うちの奥さんに(この時ばか
りは 麦わら帽ともんぺを脱ぎスーツ
とスカートに身を包んでもらって)
アデッソデザインとして
出席してもらいました。
初めての経験だったらしく「なんか
緊張した~!肩こりっこり」って
後で云っておりました。
初回プレゼンのスケッチです。
ほぼそのままのイメージで
来春建ち上がる予定
Y.H.C.矢山クリニック
[すこやか保育所」
看護師さんだけでなく 地域枠として
近隣のお子さんも受け入れることの
できる施設。
お子様を預ける保育所がクリニックの
施設って 親としても安心ですね。
そして、なんと あでっそあぐり
矢山先生や奥さんと一緒に
クリニックの隣の畑で 只今、
無農薬で野菜を育てています
子供たちにも「美味し~いっ!」って
言ってもらえるよう。
来年からは「野菜のおばちゃん」。
佐賀大和ややま畑で生姜の収穫をして
白ナスのチェック中。
アデッソデザインの投稿だったはずが
あぐりになったような。
0コメント