九月の料理教室ご報告
八月は「柳川ゆるり旅」の料理教室を
させて頂いたので いつもの料理教室
お久しぶりな感じで始まりました。
先に言っておきますが、
この投稿はアシスタントのMさ~んです
よろしく。
何故かって?来月の教室がすぐ来るー!
と奥さん 次のレシピを組み立て中。
「・・・中華で」「ここに白みそ・・」
などひとり言のようにいってますので、
またまた代筆です。
来月も使いそうな白みそ、
麹に塩を揉み込んでます。塩が発酵を
抑えるというちょっとのストレスが、
旨みを増すとか、塩分は自分好みで
出来ます など云っておりました。
いつも食べてる白みそが、三日で
出来てるとは、知らなかった~(驚)
もうひとつの 今月の調味料
トマトソース
オリーブオイルでホールトマトを煮込む?
旨み調味料としていろんなものに
使えるよう塩やハーブはいれません。
Theシンプル!
我が家では、ほんの少しニンニクが
入ってるらしいのですが。(私好み)
そのトマトソースをたっぷり使って
農家風スペインオムレツ。
オーブンから出して、人数分にカット
ちょっと秋の装いを散りばめて。
そして、メインディッシュ
何ちゃらパイ改め 茄子のシェパーズパイ
ピューラで剥いた皮 畑に戻すのかと
思ってたら「それじゃ、一センチぐらいに
切ってください」と一緒に炒め始めました
今回、紹介したかった調理法らしく
茄子の色を綺麗なまま仕上げられるとか。
「ほ~、なるほど」
長ナスを切って、
ロッソビアンカも 切って、
他の野菜とさっと炒めて、
クリーミーに仕立てたマッシュポテト
で蓋をして、
オーブンで 熱ッアツこんがりに
「いい香り~美味しそ!」
デザートにいく前に
うちで育ったロッサビアンカ
種の多さにびっくりです。
また、来年大きく育ってね(お祈り)
そして、皆で「いただきます」
「いただきます」
最後に 豆乳で作るアイスクリーム
今回は、基本をデモストレーション
バニラとチョコの二種類
あ~別腹も満足しました
「ごちそうさまでした。」
アシスタント本格再始動で
あらためて感心させられたのが、
ゲストさん達の 真剣さと優しさ。
いつもありがとうございます!!
0コメント