三国ヶ丘の家02

台風接近のため養生シートを萎めてあります

おかげさまで 工事途中の外観がいきなり姿を現しました

下地なのですが 外断熱のボード貼りまで終わってたので 少し安心です。

洋瓦(テラコッタ色)の住宅 久しぶりです。

建築の現場だけではないでしょうが

台風などの自然の驚異には 到底太刀打ちできません。

が、しかし 出来ることはしっかりと備えましょう。

建築の現場は 工務店さんに任せ


我々は 畑の台風養生に回りました。

おしんげし畑はもちろん 佐賀大和のいやしろ畑も

(矢山クリニックの畑を勝手にそう呼んでます)

吹き荒れる風や 叩きつける雨などを想定し

寒冷紗などで養生をしてまいりました。


そして、今日 台風18号は鹿児島から宮崎を通り

四国、本州の方へ過ぎていきました。

我々のところは何事もなくひと安心でしたが

大分の豪雨 またまたこころを痛めるニュースが流れてます。

このところ 天災は忘れる前にやってきてます。

出来ることは しっかり備えましょう。


あでっそあぐり「朝採り野菜の料理教室」日程

9月は9日(日)・10日(月)・15日(土)・16日(日)

10月は14日(日)・15日(月)・19日(金)

11月は11日(日)・12日(月)

時間 10:30~15:00の予定です。 受講料¥3,500 

旬の野菜を使って作る 健やか家庭料理を みなさんで一緒にいただきます。    

※ご予約・お問合せは 090-3882-0690 (大橋)まで

あでっそ畑から健康生活を考える。

食べること。「食」 無農薬・無施肥での野菜づくり、そこで出来るすこやかな野菜を中心につくる家庭料理の料理教室や 健康な身体をつくる温故知新な食のワークショップ。 そして住まうこと。「住」 口(鼻)から入ってくるものは食べ物だけではありません。空気 体に有害な材料は使わない、健やかに暮らすための家づくり。 をご提案させていただきます。

0コメント

  • 1000 / 1000