クラブ凛

初めてのご依頼の時 前店舗から店名も変えて

「クラブ凛」として開かれて、今年で十年。

開店時に書かせて頂いた お店のロゴも

すっかり馴染んできました。(個人の感想ですが)

そして、三度目のイメージチェンジです。

今回は 思い切ってカウンター席を間仕切り

半個室空間にするという大きな変更の依頼も含め

店全体をより一層 落ち着かせたいということ

ステンドグラス、漆喰壁、框枠を付けた板壁、石張りの壁などなど

自然素材を中心に落ち着いた雰囲気を作りました。

自然素材を使うということ 住宅でもそうですが、経年変化が味になっていきます。

ビニールクロスやプリント化粧板などを多用した仕上げは

経年変化じゃなく、出来上がった瞬間から経年劣化しかありません。

経年というほどの耐久性もなく、すぐにまた化粧直しということになります。


見かけもそうですが 何より居心地が気になります。

クラブなど店舗の場合は、お気に入りの相手が隣に居てくれれば

それでいいと云う方もいらっしゃるでしょうが

住宅の場合 居心地は、そのまま生活に影響してきます。

1~2時間でハイさよならというわけにはいきません

そこでの暮らしになります

居心地の悪さは そのまま家族関係や体調にも影響してくるでしょう

健康の劣化は避けたいですよね。

店舗改修工事 お盆期間からの施工開始です


あでっそあぐり「朝採り野菜の料理教室」日程

9月は9日(日)・10日(月)・15日(土)・16日(日)

10月は14日(日)・15日(月)・19日(金)

11月は11日(日)・12日(月)

時間 10:30~15:00の予定です。 受講料¥3,500 

旬の野菜を使って作る 健やか家庭料理を みなさんで一緒にいただきます。    

※ご予約・お問合せは 090-3882-0690 (大橋)まで

あでっそ畑から健康生活を考える。

食べること。「食」 無農薬・無施肥での野菜づくり、そこで出来るすこやかな野菜を中心につくる家庭料理の料理教室や 健康な身体をつくる温故知新な食のワークショップ。 そして住まうこと。「住」 口(鼻)から入ってくるものは食べ物だけではありません。空気 体に有害な材料は使わない、健やかに暮らすための家づくり。 をご提案させていただきます。

0コメント

  • 1000 / 1000